コロナによって旅行する機会が減った方やGo To トラベルキャンペーンを使って色々なところに行っている方など様々だと思います。
そんな中で別府市は、より多くの人に温泉を楽しんでもらい別府の魅力を知ってもらうための「鬼割キャンペーン」や「別府温泉 おもてなし再開」などのキャンペーンを実施しています。
別府市の魅力を知って移住を考えている方には、移住に関する助成制度が充実しています。
今回は、別府市について以下のものを中心に紹介していきます。
- 別府市の魅力を知ることのできるキャンペーン
- 基本情報(人口・面積・厳選数など)
- 別府市に移住するメリット
- 移住に関する助成制度
この記事を読めば、10分ほどで別府市への移住に向けて第一歩を踏み出すことができます!
別府市の基礎情報をざっくりと解説!

人口 | 115,848人(令和2年3月末現在)うち外国人住民人口:4,092人 |
面積 | 125.34㎢(平成29年10月1日現在) |
平均気温 | 17.4℃(令和元年) |
源泉数 | 2.217 |
湧出量 | 83,058 (L/m)(「温泉統計ベスト10」(『温泉』通巻859号、一般社団法人日本温泉協会、2014年)による) |
総観光客数 | 9,043,095人(平成30年) |
別府市といえば、温泉です!別府市における温泉の源泉数や湧出量は、日本一です。
以下の別府市公式サイトに記載されていた表を見ると、その圧倒的な源泉総数・湧出量が分かります。
別府市のいいところ!別府市に行く5つのメリットとは?

何と言っても温泉が最高!
別府市には別府八湯(べっぷはっとう)と呼ばれる八つの温泉郷があります。
別府市内を歩けば温泉がいたる所にあります。また、入浴の料金が100〜200円の温泉もあり、気軽に毎日温泉を楽しめます。
温泉で心身を癒しながら仕事をする毎日も良いのではないでしょうか。
ビジネスイベントが盛り上がっている
別府市が盛り上がっているのは、温泉だけではありません!
コロナ禍の中で2020年10月2日に開催された「ONE BEPPU DREAM AWARD 2020 起業・創業部門」では147件のビジネスマッチングが成立しており、ビジネスでも別府市は盛り上がっています。
以下の動画は、ONE BEPPU DREAM AWARDの際に公開された「私たちは別府で叶えたい夢がある」という動画で別府市に住む日本人だけではなく、他の国の人が持つ夢を集めた動画です!
U・Iターン希望者の中にもIT企業やベンチャー企業などビジネスで頑張って行きたいと考えている方もいるかと思います。そんな方にも別府市はオススメです!
国際交流が盛んに行われている
外国人住民は4000人を超えており、国際交流が盛んに行われています。
それに加え、別府市には国際教育に特化した別府大学もあることから約3,000人の国際学生がいます。留学生が泊まることができる別府市国際交流会館があり、多様な国籍の人がいます。さらに大学と小中学校が連携した交流も活発です。子供の頃から国際感覚が身につくので、子育てにはぴったりな土地です。
健康・医療に力をいれている
全国水準を上回る医師数、そして医療従事者は増加傾向にあります。内科系診療所や外科系診療所も全国平均よりも多いです。病気になった時が心配な方も安心できます。
それに加え、別府市の健康づくり推進課が勧めている健康の3要素「食事」「運動」「休養」だけではなく、別府特有の「温泉」を活用しながら地域で自主的に健康づくりを行えるよう支援する「みんなでつくる健幸のまちべっぷ」や健診は健康な身体を作るの支えになっています。
また、別府市では子どもの保健を向上するために子どもの医療費を助成する「子ども医療費助成制度」があります。
対象者は、別府市に住所があり、健康保険に加入している未就学児・小中学生です。以下の表が助成内容です。
自身の健康だけではなく、子どもの健康も助成しているところも別府市に住むメリットです。
海が近くにある!
沿岸沿いの近くにあるので、家から徒歩で海に行くことができます。また、海から取れた新鮮な魚を使った海鮮料理は絶品です。仕事で疲れた体を温泉で癒して、その後に美味しい海鮮料理はいかがでしょうか。
別府市は海が好きな方や海鮮料理が好きな方にオススメです!
別府市に行く前に知っておきたい!実施しているキャンペーンとは?!

コロナショックを大きく受けた別府市ですが、キャンペーンを通してコロナ前よりも活発と言えるほどに盛り上がっています!
別府市が実施しているキャンペーンを紹介して行きます。
- 鬼割キャンペーン
- 別府温泉 おもてなし再開
鬼割キャンペーン
コロナ禍の中、別府史上類を見ない衛生管理に加えて破格のプランで気分はヘブンになれる2020年6月15日〜2021年3月31日の間に実施されるキャンペーンです。
テレワークが増える中で思い切って仕事をする環境を変化する場所やワーケーションの場所として別府市の温泉でゆったりすることができ、別府市のグルメも楽しめます。
破格のプランとは具体的にどのくらいの宿泊費なのかを以下の表・画像で確認しましょう!
鬼割(特):一泊朝食付 | 6,000円〜 |
鬼割(松):一泊朝食付 | 5,500円(小学生は4,000円) |
鬼割(竹):一泊朝食付 | 3,500円(小学生は2,000円) |
鬼割(梅):素泊まり・ルームチャージ | 2,500円(小学生は1,000円) |
以下は注意点ですので、予約を入れる前には確認しましょう!
- 夕食は、イートインで別府グルメを楽しむのもテイクアウトで宿でも良いです。
- すべて諸税込み。未就学児料金、連泊については各施設にお問合せください。
- 休前日は、松・竹・梅の3プランは、+1000円。特プランは、+1000円〜。
- 未就学児料金は各施設へ問い合わせてください。
- 予約は、電話限定の直接問合せ限定です。旅行会社経由では予約や他の割引との併用はできないので、注意が必要です。
- GOTOトラベルとの併用や予約開始日は、施設によって異なりますので、施設への直接の問い合わせしましょう。
- お耳が不自由な方は、各施設のウェブサイトのお問合せ窓口へのメール等または FAXでの予約も可能です。
別府温泉 おもてなし再開
別府市は、感染対策を徹底したうえで観光客に来てもらおうと、およそ3200万円をかけてライバルともいえる12の観光地がユニークなCMを作成し公開しました。
別府市で働く人の9割近くが宿泊業や飲食業を含むサービス産業に従事しています。そんな別府の人々が、おもてなししたくてウズウズしているという思いが詰まったCMとなっています!
別府市への移住における助成制度とは?

この記事を読む方の中には、別府市に魅了された方の中や別府市に興味を持っている方が多いと思います。
別府市に住むメリットは上記に記載されていますが、住む際に助成金は使えるのか疑問を持っている方に向けて、移住する際に利用できる助成制度を紹介します!
別府市移住者居住支援事業費補助金交付制度
別府市に移住する予定の方に居住に必要な改修費用、家財処分費用、引越費用、移住者仲介手数料を助成金を交付する制度です。
※今年は予算に達したため受付終了しましたが、来年の5月頃に再開予定
○補助対象者
- 移住予定者等
- 移住予定者等と売買契約又は賃貸借契約を締結した登録物件の所有者等
- 本事業にて仲介委託事業を受託した宅地建物取引業者(市内に事務所を有する者に限る)
◯補助要件
下記の補助要件1~8の全てに該当し、別府市空き家バンクの登録物件を利用することで補助を受けることができます。
1. 県外の市区町村に住所を有するもの又は県外の市区町村から転入して1年を経過していないもの
2. 移住の理由が転勤、出向その他職務上のもの又は大学等の卒業による帰郷でないこと。
3. 移住後の世帯を構成する世帯員の過半数が前2.の要件を満たしていること
4. 移住予定者等が定住を誓約できる者であること
5. 移住予定者等と登録物件の所有者等が売買契約又は賃貸借契約を締結すること
6. 移住予定者等と登録物件の所有者等が3親等以内の親族でないこと
7. 移住予定者等及び登録物件の所有者等が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2号第6号に規定する暴力団員若しくは暴力団員と密接な関係を持つものではないこと
8. 市区町村税を滞納していないこと
引用:別府市移住者居住支援事業費補助金交付制度
おためし移住施設
別府市では、別府市への移住を考えている方を対象に、一定期間別府市内で生活ができる「おためし移住施設」があります。
別府市にある部屋を利用料(宿泊料)1泊5,500円(税込み1棟貸し・Wi-Fi無料)で、3泊以上、12泊以内で利用できます。
利用できる部屋は以下の2つです。海に近くて、別府駅から約1分・約15分と過ごしやすい場所にあります。
以下の条件にすべて該当する方がご利用可能です。
○別府市外に住所を有する方で、別府市への移住を検討している方
○退去日において、おためし移住施設の利用に関するアンケートに協力していただける方
○暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいう。以下この号において同じ。)に利用させないこと、又は自らが暴力団員として利用しないこと。
○施設を適切に管理していただける方※観光や旅行目的による利用はできません。
引用:おためし移住施設
※別府市ハーフ住民クラブへの入会をお願いしています。
別府市への移住を考えている方は利用をオススメします!興味がある方は連絡してみましょう!
別府市空き家バンク
別府市への移住を考えている方を支援するため、「空き家バンク」制度を実施されました。
別府市に登録された空き家を利用申込することで、別府市が空き家の所有者を紹介してくれる制度です。
空き家を利用して別府市に住んでみようと考えている方は、「空き家バンク」の活用すると良いでしょう!
産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画
別府市における創業者(創業希望者、創業後5年未満の者)を支援するものです。
創業支援等事業者が実施する「特定創業支援等事業」による支援を受け、市の証明書の交付を受けた方は、会社を設立する際の登録免許税の軽減措置や創業関連保証の特例など国の優遇措置を受けることができます。主に以下の4つが可能となります。
①別府市内で会社を設立時に登録免許税が軽減
登録免許税を軽減させるためには、設立登記を行う際、法務局に証明書原本の提出が必要になります。
- 株式会社又は合同会社の場合
資本金の0.7%の登録免許税が0.35%に軽減
(株式会社の最低税額15万円の場合は7.5万円、合同会社の最低税額6万円の場合は3万円の軽減) - 合名会社又は合資会社の場合
1件につき6万円の登録免許税が3万円に軽減
②創業関連保証の特例
無担保、第三者保証人なしの創業関連保証を事業開始の6ヶ月前から利用可能です。
③日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件の緩和
新創業融資制度の自己資金要件を充足したものとして、制度の利用が可能です。
新しく事業を始める方や事業を開始して間もない方に無担保・無保証人で利用できるのが「新創業融資制度」で、融資限度額は3,000万円(うち運転資金1,500万円)です。
④日本政策金融公庫新規開業資金の貸付利率の引き下げ
新規開業資金の貸付利率の引き下げの対象として、同資金の利用が可能です。
「新規開業資金(新企業育成貸付)」などの融資を通じて、新たに事業を始める方や事業開始後おおむね7年以内の方が利用できるもので、融資限度額は7,200万円(うち運転資金4,800万円)です。
別府市オフィス系企業誘致促進補助金
別府市は、市内での産業の集積と雇用機会の拡大、働き方の多様化の実現のため別府市オフィス系企業誘致促進補助金を創設し、企業誘致活動に力をいれています。
対象となるオフィス系企業とは以下の事業を行う事業所です。
- 情報関連産業
- BPO事業、コールセンター事業
- 本社機能移転に伴う事業
上記のオフィス系企業に当てはまる企業には、ありがたい制度です。
別府市の助成制度だけじゃなく、大分県の助成制度も知りたい方はこちらから!
まとめ

いかがだったでしょうか?今回は別府市のUターンに関する以下のものについて解説しました!
- 別府市の魅力を知ることのできるキャンペーン
- 基本情報(人口・面積・厳選数など)
- 別府市に移住するメリット
- 移住に関する助成制度
別府市が行っているUターン就職希望者が使えるキャンペーンや助成制度を上手に使うことで、より良い移住方法や移住地が見つけることができます。
焦らず自分のペースで別府市に住むメリットや住んだ際に今後どんな未来が待っているのかを考えて、移住を決定するといいでしょう!