愛媛県へのUターン就職とは?メリットや支援制度、注意点についてご紹介!

愛媛県へのUターン就職とは?メリットや支援制度、注意点についてご紹介!

「大都市より中堅都市でゆっくり仕事がしたい。けどたまには大都市に出たい。」

「自然を感じる環境で暮らしたい」

そんな方はUターン・Iターン就職がおすすめです。

この記事では愛媛県にスポットを当て、Uターン就職のメリットや支援制度、注意点について紹介します。

これを読めば、愛媛県にUターン就職するメリットが丸わかりです!

そもそもUターン・Iターン就職とは?ざっくりと解説!

そもそもUターン・Iターン就職とは何かというのをざっくりと説明していきます!

Uターン就職

Uターン就職という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

これは出身地が地方の人が都会から自分の地元の職場にもどって就職することです。

たとえばAという地方で生まれ育った人が、大学進学でBという都会に出て、そのままBで就職していた方がAにある職場に就職します。

するとA→B→Aという移動をしたことになります。

地元に戻ることをUターンになぞらえています。

Iターン就職

いっぽう、Iターン就職は都会出身の人が地方の職場へと就職することです。

Bという都会で産まれてから就職までずっと暮らしていた人がAという地方の職場に就職するとB→Aと移動したことになります。

Iターンとは都会から地方への移動をIの字にたとえているのです。

愛媛県におけるUターン就職のメリットを紹介!

愛媛県には良いところがたくさんあります。
実際、愛媛県へのUターン就職にはどのようなメリットがあるのか見ていきたいと思います!

Uターン就職に有利な環境

愛媛県の有効求人倍率は1.30と全国平均の1.08(いずれも令和2年7月)より高くなっていて、人不足と考えられています。就職には有利な環境です。

海と山があって自然豊か!

愛媛県は瀬戸内海と豊後水道に面しており、また南部には四国山地があります。

西日本最高峰の石鎚山が東部にあり、北部に突き出した高縄半島の中央には高縄山がそびえ、西部には九州への玄関口となる佐田岬があります。

さらに瀬戸内海や豊後水道には多くの小島があります。

海や山を眺めながらの暮らしは心を和ませてくれるので、海にも山にも行きたい人にはオススメです。

なお県内の地域区分としては東部(東予)・中部(中予)・西部(南予)の3地域に区分されます。

穏やかな気候で過ごしやすい!

全般的に愛媛県は温暖です。
特に松山平野など平地は冬場でも降雪が少なく暮らしやすい気候です。

瀬戸内海も荒れることは少ないです。
穏やかな天気では仕事がはかどることでしょう。

バランスの取れた産業構造

愛媛県は全国平均と比較すると第一次産業・第二次産業の比率がやや高くなっています。

地域別に見ると東予は第二次産業が、中予は第三次産業が、南予は第一次産業が比較的多くなっています。

バランスが取れている分、就職先の職種が豊富です。

みかんで有名な愛媛ですが、みかん農園での生産以外にもジュース類やデザートへの加工、販売、流通、飲食店での提供などみかん関連の仕事も各産業に存在します。

天然の良港に恵まれているので漁業のほか、造船業や海運業もあります

中堅都市が多く都会感もある!

令和元年における県庁所在地の松山の人口は51万人にものぼり、四国最大の人口を誇り中核市に指定されてます。

松山には県内外への交通手段であるJRや松山空港、松山港(松山観光港、高浜港など)のほか、百貨店やショッピングモールなど中堅都市として生活しやすい店舗やインフラが整っています。

他にも今治や新居浜など人口10万人台の中堅都市が瀬戸内海沿いに並びます。

ほどよく都会となっている街が多く、生活に必要な買い物や観光もしやすくなっています。
中堅都市での生活は息苦しさの少なく、また過疎地ほどの不便さもない、快適なものとなるでしょう。

大都市へも行き来しやすい!

中堅都市や農漁村に暮らしていてもたまには大都会に足を運びたくなることもあるでしょう。愛媛県は大都市との交通が整備されている県です。

まず空では松山空港と東京(羽田・成田)・大阪(伊丹)・名古屋(中部)・福岡・札幌(千歳)とのフライトが飛んでいます。

海では県東部の西条市(東予港)と大阪、松山と広島・北九州との間にはフェリーが運行されています。

陸では松山自動車道が東西に走り、しまなみ海道が広島県との間を結んでいて、高速バスが松山と広島・大阪・京都・神戸・福岡・名古屋・東京との間にあります。

特に松山と広島との間はバスとフェリーが頻繁に走っており、日帰りでの買い物や観光もしやすくなっています。

他にも高松や岡山など近隣の都市との移動も電車バスがあって県外との往来は便利になっています。

観光地に恵まれている!

県庁所在地である松山には有名な道後温泉があります。
街なかにあり、また公衆浴場もあるので市内で毎日温泉に浸かることもできます。また、道後温泉近くにある松山城の天守は幕末の建築で、晴れた日には松山市街を一望できます。
松山市内には夏目漱石の小説「坊っちゃん」にちなんだ坊っちゃん列車が走っており、レトロな列車での市内観光ができます

新居浜には江戸時代から続いた別子銅山(現在は採掘終了)があり、マイントピア別子として見学観光が可能です。銅山には別子温泉もあり、ゆっくり湯に浸ることもできます。

南予の宇和島には由緒ある闘牛があり、闘牛場で鑑賞できます。

観光地が多いので休日には心を休めることができるでしょう。

新鮮な食材が豊富!

愛媛といえばみかん。温州みかんやいよかんのほか、ネーブルオレンジやぽんかん、ライムなど各種柑橘類が生産され、安く手頃に食べることができます。

各地の農園では秋にはみかん狩りを楽しむことができます。

みかん以外でもクリやキウイフルーツなどくだものの生産が盛んです。

海ではブリやタイ、シマアジの養殖が盛ん。またタチウオの漁獲高は重量金額ともの全国1位(平成29年)。ヒラメやガザミなどの漁獲も行われています。

陸海の食材に恵まれた環境で食生活を充実させることができます

釣りの名所が各地にある!

海に川に漁場に恵まれた愛媛には釣りスポットが各地にあります。

アジなど魚類各種を釣れるほか、シーズンよってはケンサキイカやアオリイカなど各種イカ釣りが楽しめます。

河川ではアユなどを釣ることができます。釣りしながらの生活は魅力的です。

なお遊漁料を支払う必要がある場所もあるので事前に確認しましょう。

育児支援制度が充実している!

愛媛にUターン・Iターンしたいけど育児環境が気になる方もいるでしょう。

愛媛県では県が運営するきらきらナビというWebがあり、育児に必要な情報を発信しています。

各種育児での相談窓口や病院や保健所などの子供の健康のみならず、託児施設や家族で楽しめる飲食店や観光施設などの情報も検索可能です。

他にも松山ではカンガルーカフェ、今治ではがんバリママ きらりんネット、八幡浜でははまっこといった育児支援のWebがあります。
それぞれ市の問い合わせ先も掲載されていて、移住前から相談することが可能です。

愛媛県におけるUターン就職における注意点!

愛媛県での暮らしには、注意すべき点があります。
では、どのようなものが注意した方がよいのか列挙していきます。

場所によっては交通が不便

他の都道府県との交通手段が整備されているのに比べ、県内の交通手段はかなりばらつきがあります。

まず松山近辺を除き鉄道バスが頻繁に走っていません。

職場も駅やバス停から離れた場所が見受けられます。

各都市の店舗も郊外型のロードサイド店が多く、買い物にはマイカーは必須と言えるでしょう。

運転免許やマイカーがないと生活に苦労することになります。

また離島では本州四国と橋でつながっていない島も多く、こうした島の場合は船に頼ることになります。離島は店舗が少ない上に船の本数は概して少ないので買い物にも苦労するケースがあります。

内陸部では鉄道バスもがほぼなく道路も整備が遅れていてマイカーでも生活が大変なエリアもあります。

見方を変えると通過する電車や自動車の騒音に悩まされることが少ないということでもあります。

天災に用心が必要!

通常の気温は温暖な愛媛ですが一方で懸念する点もあります。

降水が概して少なく、大きな湖もないため、水源が乏しいエリアが愛媛には多く、渇水がしばしば起こります。状況によっては松山などの都市部でも給水制限などが生じる場合があります。飲料水の確保や節水など、渇水対策が必要です。

また台風が県近辺を通過したり県に上陸するすることもあります。

河川が概して短いので短期間の大雨では増水して土砂崩れや床上浸水が生じることもあり、とっさの対応が求められます。

近所付き合いが必要になるかもしれない!

特に人の出入りが少なく人口も少ないエリアの場合は近所付き合いが求められがちです。

とはいえ台風や渇水などの天災では協力が必要な局面があるのも事実です。

協力してくれる心強い仲間も見つかるかもしれません。

イベントが少ない

愛媛はライブの全国ツアーや美術館の全国巡回展といった大型イベントがあまり開催されません。

こうした大規模なイベントを期待している人には残念な県です。

しかし、先述したように大都市との交通は整備されているのでイベントのつど大都市に出ることは容易です。

愛媛県のUターン就職支援を紹介します!

ここでは愛媛県への就職支援を紹介します。

たとえば奨学金の返済支援では最大117.6万円の助成金が受けられる、みかん農家を体験できる、などの支援制度があります。

愛媛県中核産業人材確保のための奨学金返還支援制度

愛媛県で当該制度に登録した企業に就職すると日本学生支援機構第一種奨学金と第二種奨学金の返済支援を受けられます。奨学金返済に苦慮している方には魅力的な制度です。

就農支援について

愛媛県の就農支援には40歳未満の方への就農支援がまとめられています。
県の実施する就農支援制度なども掲載されていて、就職先に農業を検討している方の参考になります。

また、県が運営する愛媛で就業!農林水産まるかじり就業支援サイトには各地域の就農情報がまとめられています。たとえば大洲でみかん農園を始めたいので、空き農地と中古の農作業機械を探したい、といった使い方ができます。

県以外でも支援は行われています。

例えば宇和島市では移住して農業林業をしたい人向けに説明会を東京大阪で開催しています。

西宇和みかん支援隊では西宇和(佐田岬半島と付け根)を対象にみかん農園新規経営のほか、アルバイトや体験研修の応募が可能です。

本格的にみかん農園を経営する方以外でも軽くアルバイトする、各種作業を体験して移住・経営するか検討する、といったことができます。

ふるさと愛媛Uターンセンター

「愛媛県にUターン就職がしたい!」だけど何から始めれば良いの分からないと考えている方がいると思います。そういう方は、一度「ふるさと愛媛Uターンセンター」で相談するといいかもしれません。

松山と東京渋谷・大阪梅田に相談窓口があります。各窓口ではキャリアコンサルタントの相談が受けられます。

Uターン就職だけでなくIターン就職の相談にも応じます。また、セミナー・相談会を随時開催しています。

気軽に相談できるのが魅力的です。

まとめ

愛媛県へのU・Iターンについて就職やそれに伴う生活・環境情報をまとめました。

造船からみかんまで、四国一の都市・松山から離島・山間地まで愛媛県は変化に富んでいて、あなたに向いた職や地域が見つかりやすいでしょう。

このページがあなたの新たな人生を見つける一助になることを願っています。

愛媛県のUターン就職情報カテゴリの最新記事